資産税(相続税・贈与税)に強い税理士を無料でご紹介いたします

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

よくあるケース

税理士さんは、法人税を得意にされている方が圧倒的に多い状況です。
ただ、平成27年(2015年)の相続税の改正で、基礎控除の減額や相続税率の一部引上げ等の影響により、
資産税(相続税・贈与税)に強い税理士さんのご紹介依頼が急増しております。

相続・贈与の際に発生する納税額は、財産額によって決まりますが、資産税(相続税・贈与税)に弱い税理士さんに依頼した事で、
そもそも財産として申告する必要がないものまで申告財産に加えたり、
資産自体の評価額を大きく評価してしまっていることで納税額が増えてしまうケースも多く見られるそうです。
また相続人間での資産の分け方、相続税、贈与税の優遇税制の選択の判断でも納税額が増えてしまうことがあるそうです。

  • ケース1

    相続財産のうちの土地の評価について当初申告で相続税申告を行った後、適切に土地を再評価した場合に税務署に還付請求し、4,300万もの相続税額が還付されたケース

  • ケース2

    一次相続の場合、二次相続を含めた上での長期的な相続税負担を考慮すべきなのに、一次相続だけの税負担を考えてしまい、結果的に相続税額の負担が800万大きくなってしまうケース

  • ケース3

    相続税に関する税務調査でこれまで相続税の税務調査を担当したことがない税理士だったため、払わなくてもいい相続税額まで追加で6,000万納めてしまったケース

税理士紹介 ニコニコ堂ではこういった事がおこらない様に、資産税(相続税・贈与税)に実務経験が豊富な税理士さんをご紹介しております。

資産税(相続税・贈与税)についての
実務経験が豊富な税理士さんをご紹介しております。

相続申告の相談だけでなく、相続発生前の事前の相談についてもお気軽に問い合わせください!
また、納税後でも還付を受けられる場合もありますので、
すでに支払った納税額にご不満がある方も、お気軽にお問合せ下さい。

税理士さんの分野か、弁護士さんの分野か解らない際も、お気軽にご相談下さい。

相続税申告の適正な
料金・報酬について

相続税申告の料金・報酬につきましては、

  • 相続される遺産総額

  • 相続人の人数

  • 相続される土地・建物の状況

  • 非上場株式の所有状況

  • 書面添付制度(税務調査対策)を利用するか、しないか

  • 遺産分割協議書を作成する必要があるか、ないか

などによって変わってきます。

相続税申告期限がせまっている場合は、加算料金を設定される税理士事務所もあるようなので、相続税申告期限にゆとりのある状況で相続税申告を依頼される税理士をお決めになるのが理想的です。
(相続税申告期限は、被相続人がお亡くなりになった翌日から10か月以内となっています)

以前は、遺産総額の1%~1.5%が相続税申告の料金・報酬の目安とされてきましたが、

現在は、遺産総額の0.4%~0.9%の料金・報酬設定をされている税理士事務所が多いです。

(遺産総額が1億円の場合は、40万円~90万円が目安となります)

相続税に強い税理士事務所であっても、相続税申告の料金・報酬にはかなり違いがあります。
また、相続税申告のノウハウ・サービス内容につきましてもかなり違いがございます。

事前にお見積書で相続税申告の料金・報酬の確認・税理士事務所の相続税申告のノウハウ・サービス内容の確認も重要です。

相続税申告の料金・報酬を確認せずに税理士事務所に相続税申告を依頼されて、相続税申告後「過大な料金・報酬を請求される」ケースもあるようです。

税理士紹介ニコニコ堂では、お見積り依頼のみも承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

税理士紹介 ニコニコ堂の特徴

ニコニコ笑顔になって頂ける
アドバイスとご紹介を
お約束します

お問合せ頂いた皆様にニコニコ笑顔になって頂きたい!という思いで『税理士紹介ニコニコ堂』という名前にしました。
「税理士紹介ニコニコ堂に電話をして良かった。」と言って頂ける事が私たちの喜びです。

サービス業としての
意識の高い、話しやすい
税理士さんのみをご紹介します

税理士紹介ニコニコ堂では、過去の紹介経験や、私たちが実際にお会いした税理士さんの
人柄・適応力・得意分野などをふまえてベストなマッチングを考え、ご案内させて頂きます。
税理士さんによって、プラン・料金体系も様々です。
きっと、お客様にピッタリの税理士さんをご紹介できると確信しております。

ご紹介に繋がらないご相談も
長電話も大歓迎です

税理士紹介ニコニコ堂は、税理士さんとの面談、契約を前提としたお話は致しません。
お見積りのご依頼、お電話面談、スカイプ面談のご依頼も承っております。
まずは、税理士さんへのご依頼内容、税理士さんに関するお悩み・愚痴・不安・不満をじっくりお聞かせ下さい。
解決の糸口があるかもしれません。

税理士業界に詳しい
コーディネーターのみが
対応します

税理士紹介コーディネーター歴5年以上のスタッフのみが対応します。
「こんなこと、いまさら聞けない…」や「素人なので、何もわからなくて…」と
おっしゃる方も多いのですがご安心下さい。
ベテランの税理士紹介コーディネーターが、親切・丁寧・正直に対応させて頂きます。

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

税理士紹介 ニコニコ堂サービスの流れ

  • お問い合わせ

    お電話かメールでお問合せ下さい。
    匿名・非通知でも大丈夫です。
    税理士さんへのご依頼内容お聞かせください。
    お見積り依頼のみも歓迎です。

  • 税理士さんの選定

    お客様にお伺いした内容をもとに、税理士さんを選定させて頂きます。
    資産税(相続税・贈与税)に強く、柔軟で話し易い税理士さんを選定させて頂きます。

  • 税理士さんとご面談

    ご紹介する税理士さんと面談して頂きます。無料でご紹介しておりますので、費用は一切かかりません。
    ご面談前にお電話でお話頂く事も可能でございます。
    税理士さんの印象や話しやすさ、相続税申告・贈与税申告の料金・報酬、サービス内容等をお確かめ下さい。

※価格交渉もお任せください。ご希望がございましたら、複数名のご紹介も可能でございます。

※もし、ご紹介した税理士さんがご希望に合わない場合は、遠慮なくお断りください。コーディネーターの方から税理士さんにお断りする事も可能でございます。

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ