ピックアップ

経理人材不足のお悩みは税理士事務所・会計事務所が解決してくれる?



こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。

 
近年、「経理人材が採用できない」「経理募集の求人広告を出しても応募が来ない」という理由でお悩みの経営者の方から、お問い合わせをいただく機会が増えてきました。

 
地域差はあるようですが、経理人材不足はとても深刻な状況のようです。

 
経理人材を確保するために、待遇面の改善を試みたり、求人広告の出稿機会を増やすなどの方法も考えられますが、結果的に経営に負担になってしまう事も考えられます。(人件費、求人広告費の増加)

 
「求人広告を30万円くらい使ったのに、応募が数人で採用に繋がらなかった・・・」

 
「採用した経理スタッフさんが、半年も経たず辞めてしまった・・・」

 
「経理人材は売り手市場なので、なかなか待遇面で折り合わなくて・・・」

 
「経理の経験の無い人を育てるには、時間に余裕が無くて・・・」

 
といったお悩みを伺う機会も多いです。

 
こうしたお悩みをお持ちの場合には、税理士事務所・会計事務所に経理業務をアウトソーシングする方法(記帳代行サービスなど)が有効になる事があります。

 
現在、税理士事務所・会計事務所と顧問契約されている場合には、


「記帳代行を依頼したいのですが・・・」


「経理業務をどこまでアウトソーシングできますか?」


と確認されてみると良いかもしれません。

 
記帳代行サービスについては、年商規模、経理状況、業種により異なります。

 
記帳代行を依頼した場合、

 
年商1,000万円くらいの場合は、月額3,000円~5,000円くらい

 
年商5,000万円くらいの場合は、月額5,000円~10,000円くらい

 
年商8,000万円くらいの場合は、月額8,000円~13,000円くらい

 
の記帳代行料金を設定されている税理士事務所・会計事務所が多いようです。

 
飲食業、製造業、卸売業などの業種は、記帳代行料金が高くなる傾向があります。

 
記帳代行以外の経理作業(給与明細作成など)については、税理士事務所・会計事務所内で対応されるケースと、提携されている社会保険労務士事務所を紹介されるケースがあります。

 
税理士事務所・会計事務所によっては、経理業務のアウトソーシングに積極的に対応されていないところもあります。

 
・記帳代行料などの料金体系がとても割高に設定されている場合

 
・記帳代行などの経理業務のアウトソーシングを受け付けていらっしゃらない税理士事務所・会計事務所の場合

 
は、税理士事務所・会計事務所の変更を検討される必要があるかもしれません。

 

2019.11.27

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ