ピックアップ
副業の確定申告を税理士に依頼する時期は?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
副業を他にされている会社員の方は、平日お忙しいという事情もあり、税理士事務所・会計事務所に確定申告を依頼する方も多いです。
確定申告の開始時期である、2月16日くらいを目安に税理士事務所・会計事務所をお探しになる方もいらっしゃいますが、
この時期になると、税理士事務所・会計事務所によっては、確定申告を引き受けてくれないケースもあります。
税理士事務所・会計事務所は、既に顧問契約をされている個人事業主の方も多くいらっしゃるので、
その方々から優先に確定申告書を作成するこの時期は、1年間の中でもかなりの繁忙期です。
「新規で個人の方の確定申告のみは受け付けていません。」
といった税理士事務所・会計事務所も多いです。
新規の受付をされている税理士事務所・会計事務所でも、確定申告の受付期間は、11月後半から2月初旬くらいをイメージされている税理士事務所・会計事務所が多いです。
ゆとりを持って1月くらいまでに、確定申告を依頼する税理士事務所・会計事務所を探される事をお勧めします。
特に、
「領収書だけ集めてある・・・1年分の経理処理を全てお願いしたい。」
「副業を始めたばかりで・・・何から始めたら良いかわからない。」
「本業が忙しいので、税理士さんと打ち合わせのできる時間が限られている・・・」
「会計ソフト(クラウド会計)に入力しているが正確に入力できているか心配・・・」
「会計ソフト(クラウド会計)に入力しているが、銀行の通帳と数字が合わなくて困っている・・・」
といったケースは、早めに相談された方が良いかもしれません。
確定申告期限ギリギリになってしまうと、
・確定申告を依頼する税理士事務所が見つからない・・・
・話しにくい、上から目線の税理士さんに依頼する事になってしまった・・・
・確定申告の料金が高い会計事務所に依頼する事になってしまった・・・
・確定申告期日までに間に合わないので、期日後申告になるといわれた・・・
という状況に繋がる可能性もあります。
本業のお仕事もご多忙な時期かとは思いますが、期日のある確定申告への早めの準備を是非お勧め致します。
2020.01.29
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。