ピックアップ
顧問税理士との対面打ち合わせをオンライン打ち合わせに切り替える事は可能?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
新型コロナウイルス感染症による影響で、顧問税理士との対面の打ち合わせをオンラインの打ち合わせに変更したい、とお考えの経営者の方が増えてきている印象があります。
「定期的に、顧問税理士に訪問してもらっているが、会社の会議室が狭くて換気もしにくいので、Zoomなどでの打ち合わせに変更してもらいたい。」
「毎月、会計事務所に訪問しているが、公共交通機関の利用を極力避けたいので、Web会議システムを活用して相談できるようにして欲しい。」
「テレワークを導入したので、顧問税理士との打ち合わせもオンラインで行いたい。」
「自宅兼事務所という事情もあり、顧問税理士との打ち合わせは喫茶店などで行っていたが、オンライン面談ができるようになるとうれしい。」
「顧問税理士との打ち合わせは、お互いマスクをしているので話しにくい・・・オンラインで、マスクを着用せず気兼ねなく話したい。」
「知り合いの経営者が、顧問税理士とスカイプで打ち合わせをしているようだ。」
「今後の税理士との付き合い方を見直したい。どのような方法があるかを相談したい。」
といった、お話を伺う機会が増えてきました。
コロナ禍の影響もあり、税理士事務所・会計事務所がZoomやSkypeなどのWeb会議システム・テレビ会議システムを導入されるケースも多くなりました。
オンライン打ち合わせをご希望の際は、顧問税理士に「オンライン打ち合わせに切り替える事は可能ですか?」と確認されてみても良いかもしれません。
オンライン打ち合わせに対応されていない税理士事務所・会計事務所も、
「顧問先のお客様の要望だから、オンラインでの打ち合わせができる環境を作ろう。」
「コロナ禍だし、非接触型の打ち合わせツールの導入を検討してみよう。」
「顧問先のお客様への訪問をする際の、移動時間・移動コストに繋がるから、導入を検討してみよう。」
といった考えから、対応してくれる可能性はあります。
実際に、
「お客様の要望で、Zoomを活用してオンライン対応ができるようになりました。」
「知り合いの税理士の勧めで、ビデオ会議システムの導入をしました。」
「テレワークの導入をきっかけに、Skypeを導入したので、オンライン面談ができるようになりました。」
「はじめはやや抵抗があったけれど、 導入してスムーズに出来るようになりました。導入部分からのご相談も受け付けできるようになりました。」
といったお話を税理士さんから聞く機会も多くなってきました。
現状の顧問税理士との対面打ち合わせから、オンラインでの打ち合わせに変更したいとお考えの際は、そうしたご希望を顧問税理士に相談される事をお勧めします。
2020.08.23
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。