ピックアップ
会計ソフトに入力している場合は決算のみの費用は安くなる?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
経営者の方からの相談として、
「会計ソフトに、取引データ、領収書データなどの経理内容は入力しているので、決算のみを依頼したい。」
「社内で自計化しているので、決算のみを安い金額で対応してくれる会計事務所を紹介して欲しい。」
「クラウド会計に会計入力はしているので、決算のみを安い料金体系の税理士さんに依頼したい。」
といったお問合せをいただくケースがあります。
経理知識のある方や、経理の実務経験豊富な方、会計事務所での勤務経験がある方などが社内にいらっしゃる場合は、
決算のみを会計事務所・税理士事務所に依頼される会社も多いです。
会計事務所・税理士事務所からすると、会計ソフトへの経理入力作業が必要なくなり、
入力内容のチェックと決算・税務申告のみとなるので、料金も安くなります。
会社の規模や業種・経理状況にもよりますが、10万円以下で対応していただける会計事務所・税理士事務所もございます。
ただし、
「とりあえず会計ソフトには入力したものの、経理知識がないので、正確かどうかがわからない・・・」
「会計ソフトの入力はしたものの、銀行通帳の数字と合わなくて困っている・・・」
「経費にできるかどうかわからない領収書も入力してしまっている・・・」
「会計ソフトの入力の仕方がわからない内容もかなりあるので、税理士さんと相談しながら入力しようと思っている・・・」
「期中に経理経験のある社員が辞めてしまったので、一部は経理経験の無い社員が経理入力をしている状態で・・・」
といったケースでは、会計ソフトの入力内容のチェックというよりは、
会計ソフトの入力のやり直し、新規の経理入力作業という状況になってしまうため、料金があまり安くならないケースもあります。
2020.10.25
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。