ピックアップ
会計事務所・税理士事務所に会計ソフトの入力サポートをしてもらえる?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
経営者の方からの相談として、
「会計ソフトのカスタマーサポートを利用しながら入力しているが、きちんと入力できているか自信がなくて・・・」
「クラウド会計を使用しているが、電話相談したくても、希望の時間帯の予約がとりにくい状況で・・・」
「会計ソフトの入力の仕方だけでなく、税務相談や節税についても相談もしたい」
「クラウド会計の自動仕訳機能を利用しているが、正しい帳簿が作成できているのか不安な部分もあって・・・」
「仕分けの方法・勘定科目を一から教わりたい」
「会計ソフトに入力したものを添削・指導などのアドバイスが欲しい・・・」
「どの勘定科目に入力したら良いのか迷うものがいくつかあるが、正解がわからないまま入力している・・・」
といったお問合せをいただくケースがあります。
会計ソフトをご自身で入力されて、申告される経営者の方も多いですが、
事業規模が大きくなるにつれ、会計ソフトの入力や設定の仕方に時間を取られ、苦戦される方も多いようです。
カスタマーサポートが混雑していたり、希望の時間帯に相談できない事に対する不満を感じる方もいらっしゃいます。
こうしたケースでは、会計事務所・税理士事務所に会計ソフトの入力サポートをお願いする事で問題解決に繋がるケースも多いです。
会計事務所・税理士事務所には、会計ソフトの入力のプロが在籍しているため、
会計ソフトの入力方法・設定などを丁寧に教えてくれます。
相談できる時間帯を重視される場合は、会計事務所・税理士事務所の営業時間の事前確認も重要です。
会計事務所・税理士事務所によっては、夜遅くの時間帯や、土曜日などに対応いただける会計事務所・税理士事務所もございます。
会計事務所・税理士事務所には、税理士が在籍しているため、
「どこまで経費にできるのか?」
「何か節税できる方法はないか?」
といった、税務相談ができる点も、大きなメリットの一つです。
2020.11.22
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。