ピックアップ

税理士との面談・打ち合わせは喫茶店・ファミリーレストランでする事は可能ですか?


こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
 

税理士との面談・打ち合わせの場所について、お悩みの経営者の方もいらっしゃるようで、
 

「会社の打ち合わせスペースはパーテーションでしきっているだけなので、従業員に税理士さんとの会話が筒抜けになってしまう・・・」
 

「会社の会議室で、顧問税理士さんに経営状況や資金繰り相談をする事に抵抗がある・・・」
 

「自宅兼事務所・店舗兼事務所なので、打ち合わせスペースがなくて困っている・・・」
 

「会議室に窓がないので、換気ができない。コロナ禍だし、あまり使いたくないのが本音で・・・」


「外回りの仕事なので、事務所には不在な事が多い・・・」
 

といった声を耳にする機会があります。
 

こうした状況の際は、
 

・税理士事務所・会計事務所に経営者の方から訪問して、税理士と面談・打ち合わせをする
 

・Skype(スカイプ)やZoom(ズーム)などのWeb会議システムを利用して、税理士と面談・打ち合わせをする


・電話やメールで相談する
 

といった方法で、面談・打ち合わせをするケースが多いのですが、
 

何かしらの事情で、こうした代替方法を選択できない方もいらっしゃいます。
 

そうしたケースでは、近所や最寄り駅の喫茶店・ファミリーレストランを税理士との面談・打ち合わせ場所にする方法があります。
 

感染症対策を実施されている喫茶店・ファミリーレストランも多いので、コロナ対策にもなるようです。
 

「顧問税理士さんとの打ち合わせを喫茶店でするのは、失礼なのでは?」
 

とお考えの方もいらっしゃいますが、
 

税理士さんの多くは、喫茶店・ファミリーレストランなどでも面談・打ち合わせをされる事に抵抗はないようです。
 

ただし、周りの席の方との間隔次第では、会話の内容が聞かれてしまう可能性もあります。
 

どうしても、周りの席の方に話の内容を聞かれたくないケースは、
 

個室のある喫茶店・飲食店や、カラオケルーム、テレワークで借りているスペースなどを使用されるケースもあるようです。


 

2021.08.30

匿名・非通知でもOK 0120-905-297

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ