ピックアップ
業務効率化に強い税理士を探すには?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
経営者の方から、
「会計業務を効率化できる税理士を紹介して欲しい・・・」
「現在の顧問税理士とのやり取りは、非効率的な事が多すぎる気がする・・・」
「経理部門を効率化して、コスト削減に繋げたいが、現在の会計事務所のやりかたでは難しい気がする・・・」
「現在の会計事務所のやり方に、かなり負担を感じている・・・」
といったご相談が増加傾向です。
こういったケースでは、税理士事務所・会計事務所との顧問契約前の、事前打ち合わせでの質問、説明が重要です。
業務効率化の考え方は、税理士事務所・会計事務所によって様々です。
業務効率化に強い税理士をお探しの場合は、事前の面談で『業務効率化の具体的な内容』を確認される事をおすすめします。
業務効率化に強い税理士の場合は、今まで非効率だった業務をどのように効率化できるかを具体的に説明してくれます。
逆に、業務効率化に弱い税理士の場合は、
「作業をすすめる中で、効率化できる業務は効率化しましょう。」
「なるべく、お客様の要望に応じたやり方で、業務効率化を支援します。」
「業務効率化に強い職員を御社の担当にさせていただきます。」
といった漠然としたイメージで、具体的な方法を説明してくれないケースが多いようです。
最近では、税理士事務所・会計事務所が導入している会計ソフトの種類や、連絡、やり取りで使用するITツールが業務効率化に影響しているケースもあります。
事前にそうした部分の確認も重要になってきているようです。
税理士事務所・会計事務所によっては、
お客様が非効率的だと感じている部分を効率化する提案だけではなく、
お客様が効率的にできている、と感じていらっしゃる部分をさらに効率化する提案に力を入れているケースもあるようです。
2022.02.23
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。