ピックアップ
ビジネスマッチングは顧問税理士経由で?
こんにちは、税理士紹介ニコニコ堂 代表の高橋歩でございます。
経営者の方は、
「新規取引先を拡大していきたい。」
「提携先企業を探したい。」
「営業先の見込み顧客を開拓したい。」
「経営問題を解決できる専門家を探したい。」
などといった、お悩みをお持ちの方も多いと思います。
割合としては少ないのですが、ビジネスマッチングに積極的な税理士事務所・会計事務所もいらっしゃいます。
税理士さんは、「顧問税理士」という仕事柄、経営者の方と定期的にお話をする機会があります。
顧問先の経営者の方と信頼関係を構築されている税理士さんは、経営に関するお悩みや相談を受ける機会が多いそうです。
「受注件数が増えてきているので、外注先を探しているのだが、なかなか良い取引先が見つからなくて・・・」
「ホームページのリニューアルを検討しているが、現在のWEB制作会社は提案力があまりなくて・・・」
「商品力には自信があるのだが、拡販ルートがなくて・・・」
「広告の費用対効果が悪くて・・・広告代理店の変更を考えていて・・・」
「取引先と、思わぬトラブルになってしまって・・・」
「従業員の定着率が近年悪化してきていて・・・離職率の改善に本腰を入れたくて・・・」
といった内容の、ご相談を受ける機会が頻繁にあるそうです。
そうした際、
「あちらの企業様・事業主様であれば、このお悩みを改善できるかもしれない。」
「こちらの経営者の方と、考え方・年齢が近いので、良いビジネスパートナーになるかもしれない。」
「あちらの経営者の方であれば、問題点を解決してくれるかもしれない。」
「こちらの経営者の方のニーズに、あちらの企業様・事業主様はピッタリかもしれない。」
と、思いつく事も多いそうです。
一般的に、顧問税理士が提供するサービスは、税務関連の内容(決算申告・確定申告・記帳代行など)が多いのですが、
『「ビジネスマッチング」を税理士事務所・会計事務所が提供するサービスの付加価値にしたい』
という考え方の税理士さんもいらっしゃいます。
という考え方の税理士さんもいらっしゃいます。
新規取引先の開拓・提携先の開拓・専門家の紹介などをお悩みの場合は、
「ビジネスマッチング」に積極的な税理士事務所・会計事務所を「顧問税理士」にする事で、
「ビジネスマッチング」に積極的な税理士事務所・会計事務所を「顧問税理士」にする事で、
ビジネス機会の創出・経営課題の解決に繋がるかもしれません。
2018.05.28
メールでのお問い合わせも承っておりますのでお気軽にご相談ください。